
海外旅行に欠かせないのがスーツケース。出発から帰宅まで必要な荷物を運んでくれる旅の大事な相棒ですよね。四六時中ともにいる存在であるスーツケースを、素敵にデコレーションしてみませんか?自分だけのオリジナル仕様のスーツケースにしてしまえばちゃえば気分が上がること間違いなし!こちらでは、Instagramに寄せられた、取り入れやすい スーツケースのカスタマイズ例を、三つの方法からご紹介します。
ステッカーでデコレーションする
一番お手軽なのが、スーツケースにステッカーを貼る方法です。自分の好きなステッカーを、自由にスーツケースに貼っていきましょう。お気に入りのステッカーはもちろん、旅先で買ったステッカーを貼れば、スーツケースを見るたびに、旅の思い出に浸れます。
モノクロステッカーで統一
個性がぶつかりやすいモチーフも、モノクロなら一体感が生まれ、とてもおしゃれに見えますよね。
航空会社のステッカー
就航記念日やタイアップなどの特別な期間に販売・配布されることが多いようです。集め始めたら病みつきになりそう・・・。
ビンテージ調
年季が入って旅の玄人感がありますね。ステッカーが少し剥がれていたりしていても、それがいい味となって雰囲気があります。
2. ラゲッジタグをつける
自分のお気に入りのデザインのラゲッジタグを付けて、より一層目立たせちゃいましょう。ステッカーに抵抗がある方も、さりげなく個性を出しやすい、ラゲッジタグなら取り入れやすいかもしれません。目印にもなるので便利です。
あのゲームのキャラクター…!?
ターンテーブルの上でも目立ちそうですね。
世界に店舗を構えるカフェチェーンのグッズ
旅先の思い出として揃えても良さそう。
キャラクターグッズもいっぱい!
かわいいラゲッジタグはベルトが切れないようにも気を付けて・・・。
3. スーツケースベルトをつける
おしゃれなスーツケースベルトを付けるとよりオリジナリティが増しますね。 スーツケースに衝撃が加えられてロックが外れてしまった場合等にも、中身が飛び出してしまうという心配もなくなります。実用性もあって、おしゃれにも見えるスーツケースベルトは、種類も様々です。
カラーバリエーションも豊富。スーツケースの色味に合わせて楽しみましょう!
スーツケースメーカーオリジナルのベルトで揃えてみるのもおしゃれですね。
いかがでしたか?スーツケースを自分仕様にデコレーションすることで、気分も上がりますし、さらには、空港内で同じようなデザインのスーツケースが多くある中で、自分のものをすぐに見分けることができるので、取り違え防止のメリットもあります。 この機会にぜひ、世界に一つだけのオリジナルのスーツケースを作ってみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい記事はこちら
国内用も海外用も!
JALエービーシーのレンタルWiFi
JALABCのWiFiなら、国内用も海外用もデータ容量なんと無制限!
通信制限を気にせず使い放題!