日本でも肌身離さず携帯電話を持っている昨今、見ず知らずの海外へ行く際に、インターネットはより欠かせないものですよね。TSUNAGU様が実施したアンケート「2017年海外WiFiレンタルに関するアンケート調査結果」によると、海外旅行に行く予定の方を対象とした海外インターネット利用について73%の方が必要だと感じているようです。
今回は、今まで海外旅行へ行くときは必ずレンタルWiFiを借りているYさんが、JAL ABCのWiFiをレンタルしてマレーシアへ行ったので、JAL ABCのレンタルWiFiの使い勝手や、利用理由などレンタルに関する一連の流れをご紹介していただきます。
JAL ABCのWiFiをレンタルした理由
先述したとおり、私は海外旅行へ行く際は必ずレンタルWiFiを利用しています。街で撮った写真を即座にSNSへアップロードして友人に共有したいという思いや、目的地までの道がわからなくなったときにはマップアプリを使って目的地へ迷うことなくたどり着きたいという思いがあり、私にとって欠かせないツールです。
そのような中で、JAL ABCのレンタルWiFiは1日のデータ使用量が無制限という点で特に魅力を感じました。ホテル以外で観光に出ていることが多くなりそうな旅程だったため、外でインターネットに繋ぎっぱなしにしておくことが想定されました。常にマップアプリ等を利用するわけではないですが、いざ繋ぎたいと思ったときに使用量を心配することなくインターネットに繋ぐことができるのは大変安心できました。
また、今までの経験として、通信料が安くてもレンタル料や空港引渡料、その他手数料などで結局費用が高くついてしまうということがありました。しかし、JAL ABCでは基本的には通信料しか費用はかからず、レンタル料や空港引渡料は無料だったので、他社との比較もしやすく、契約の際に思わぬところで費用が上がる心配もありませんでした。
JAL ABCのWiFiをレンタルしてみた!
ネットでお申込みを完了させ、出国日が近かったので空港で受け取ることにしました。当日は、空港カウンターガイドを確認し、成田空港の第2ターミナルビル3階(南側)へ向かいました。到着してみると、レンタルサービスや宅配サービスを利用する方が列を作っていました。
5分ほど並んでいると私の順番になりました。予約名を伝えて、機器を用意していただいている間に必要書類へサインをします。入っている機器の確認と、使用方法等の丁寧な説明を受け、5分ほどで受取を完了。両手に収まるほどのポーチに入れてあり、女性でも軽く簡単に持ち歩くことができます。預け入れるキャリーケースに入れていざ、出発!
JAL ABCのWiFi inマレーシア
実際にマレーシアへ到着してから、電源をいれてみるとフル充電のWiFiが入っていました。IDとパスワードを入れて自身のスマートフォンと接続。私のiPhoneでも友人のAndroidでもスムーズに接続することができました。ポーチの中には変換プラグも入っており、大変助かりました。自分たちの携帯を充電する分しか持っていなかったので、ホテルにいる時は、携帯を充電しながら、WiFiも同時に充電することができたので、充電ができない心配をすることなく過ごすことが出来ました。
今回、クアラルンプール市内とランカウイ島に行ったのですが、市内はもちろんのこと、島でも有意義にインターネットを使用することができました。唯一インターネットにつなぐことができなかったのは、ランカウイ島でダイビングを行った時にボートで近くの無人島へ移動した際でした。さすがに無人島ではインターネットを使用する理由がないため、電波が通っていないのかもしれません。しかし、実際ほとんど海の中にいたので、WiFiに繋げる機会はほぼなかったため、不便に感じることはありませんでした。
※現在こちらの機種はお取り扱いしておりません。
現地の方によると、マレーシアは日本よりもインターネットやスマートフォンの普及が発達しているそうで、フリーWiFiを建物の中で見かけることも多々ありました。しかし、ナイトマーケットや屋台街「アロー通り」など、マレーシア観光の醍醐味である屋台でごはんを食べるようなローカルエリアにはフリーWiFiは飛んでいませんでした。そのため、WiFiを持っていることでローカルな通りでも迷わずに、美味しいお店を検索しながら歩くことができました。
また、ツアーの中で空港への送迎バスを予約していたのですが、毎回かなり余裕をもって送迎していただいたため、空港では時間を持て余すことが多かったです。そんなときにも、空港のフリーWiFiが危険を伴う場合があることを知っていたので、できるだけレンタルWiFiを利用するようにして、安心してインターネットを使うことができました。
JAL ABCのWiFiは空港で簡単返却!
5日間のマレーシア旅行を経て、無事成田空港へ帰りつきました。そのまま「第2ターミナルビル1階(Aゾーン側)」に向かうとカウンターの横にレンタルモバイル返却BOXを発見!中身を確認して、そのままBOXにいれることで簡単に返却することができました。帰りは特に疲れていたので、長い手続きもなくポスト返却できるのは大変嬉しいですね。
今回、マレーシアでの5日間のWiFiレンタルではHUAWEI製のWiFiを5,000円でレンタルすることができました!ちょうど私がレンタルした頃は「夏たび応援キャンペーン」をやっていたので、なんと20%OFFでお得に利用することができました。現在は、通年でJAL ABCでは海外用レンタル
WiFiは周遊タイプを除き、インターネット申し込み限定で1,000円/日で通信量無制限でレンタルできます。レンタルを検討される際には一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
国内用も海外用も!
JALエービーシーのレンタルWiFi
JALABCのWiFiなら、国内用も海外用もデータ容量なんと無制限!
通信制限を気にせず使い放題!