
海外旅行では長い飛行機での旅がつきものです。飛行機が大好きという人は良いですが、中にはフライトが億劫だから海外に行くのに二の足を踏んでしまう人も。フライト中は制限が多く、疲れを感じる人もいますし、長時間のフライトで飽きてしまうという人もいます。
今回は海外旅行のフライトを快適に過ごすために役立つグッズをいくつかまとめています。
リラックスグッズでココロも身体も快適に!
・スリッパやビーチサンダル
・靴下
・首まくら
・眼鏡
長いフライト時間は同じ姿勢で座っていることが多いです。シートベルト着用サインが出ていないときは歩くこともできますが、そんなに好き勝手にウロウロできるわけでもありません。ずっと同じような姿勢でいると疲れたり、肩が凝ったりします。エコノミー症候群も心配ですね。そうした身体の疲れを少しでも楽にするリラックスグッズは大切です。
例えば、機内ではスリッパに履き替えるとリラックスできます。長時間靴を履いていると疲れますし、蒸れてしまうのでスリッパやビーチサンダルなどで足元を楽にしてあげましょう。気圧の変化によって生じる足のむくみを防止するのにも役立ちます。また、寒さ対策とむくみ防止を兼ねて靴下を履くのもおすすめです。
機内ではシートを多少倒してリラックスできますが、あると便利なのが首まくらです。寝違えたり、肩が凝ったりするのを防いでくれます。また、コンタクトを使用している人は眼鏡を持っていきましょう。長時間コンタクトをつけていると乾燥がひどくなりますし、そのまま寝てしまうのも心配です。
暇つぶしアイテムで長時間フライトもあっという間に!
・読みたかった本
・ガイドブック
・首機内WiFiサービス(有料)
数時間から十数時間に及ぶことも考えられる海外の旅では、時間が余って退屈に感じてしまうことも。この機会に読みたかった本を読んだり、行き先の観光情報が書かれたガイドブックを読んだり、暇つぶしのためのアイテムを機内に持ち込んで上手にフライト時間を活用しましょう。
機内でネットが使えれば時間もあっという間に過ぎることでしょう。スマホやタブレット、それらの充電機器は欠かせないアイテムです。
JALの「国際線 機内Wi-Fiサービス」では、有料サービスとしてお持ちのスマートフォン、ノートパソコンなどの無線LAN対応端末を機内WiFiに接続後して、ホームページの閲覧、メールやメッセージの送受信、SNSの更新などを楽しむことができます。
乾燥対策グッズで潤いを保とう
・リップクリーム
・ハンドクリーム
・目薬
・マスク
・拭き取りタイプのメイク落とし
・化粧水
・アイピロー
長時間フライトを乗り切る上で大敵と言えるのが乾燥です。機内は予想以上に乾燥しており、自分で上手に保湿することが欠かせません。お肌の乾燥も気になりますし、現地に着く前に喉を痛めたり風邪をひいたりするのは避けたいところですね。リップクリームやハンドクリーム、目薬などで定期的に保湿をしましょう。マスクを着用しておき、顔や喉の乾燥を防ぐのも大切です。
また、女性であれば長時間メイクをしたままにしないよう心がけたいものです。お肌にとって大きなストレスになりますし、乾燥も免れられません。寝る前のタイミングなどで拭き取りタイプのメイク落としを使用してメイクをオフし、化粧水で十分に保湿してあげましょう。寝るときにはマスクやアイピローをすれば寝顔を見られる心配も減ります。
ドリンクや軽食も必須
・飲み物
・飴やガム
フライト時間を快適に過ごすために機内に飲み物や食べ物などを持ち込むのもおすすめです。喉が渇いた時、いちいちコールして持ってきてもらうのは面倒だと感じる人はペットボトルの水を持っていきましょう。好きなときに喉を潤せて乾燥対策にもなります。また、飴やガムなどリフレッシュするためのアイテムも役立ちます。気圧で耳が痛くなってしまったときにも有効です。
ミントタイプのガムなら食後にトイレが混み合っていて歯磨きができないときにも便利です。機内食だけではお腹がすいてしまうという人は小腹を満たすおにぎりなどの軽食や、ちょっとしたお菓子も良いですね。
国内用も海外用も!
JALエービーシーのレンタルWiFi
JALABCのWiFiなら、国内用も海外用もデータ容量なんと無制限!
通信制限を気にせず使い放題!