インターネットに接続できる端末は、精密な機械です。海外用WiFiルーターもやはり精密機械なので、衝撃を与えないよう注意して取り扱わなければなりません。
それでは、どのような形で持ち運べばよいのでしょうか?この記事で詳しくご紹介していきます。
海外用WiFiルーターの持ち運び方法
海外用WiFiルーターは、スマートフォン本体に比べて専用のケースなどに入れている人をあまり見かけません。その理由は、端末をカバンから取り出す頻度にあるようです。ルーターはスマートフォンに比べて手に持つ機会が少なく、大抵の人は電源の操作以外カバンに入れっぱなしにして使用します。
固定回線を用いたWiFiルーターに比べると、WiFiルーターは電波の届く範囲が狭くなっていますが、それでもカバンに入れていて電波に支障が出るようなことはありません。そのため、カバンに入れっぱなしで使うような人は基本的にケースをつけなくても問題ないでしょう。
ただ、ワンセグテレビチューナーが入っていてそれを視聴するなど手に持つ機会が多い人、カバンをつい乱暴に扱ってしまいがちな人などはケースに入れておくと安心です。汎用の衝撃吸収素材を使ったケースなどは安価に手に入りますが、端末に合った専用のケースを用いると、あまりかさばらずスマートに持ち歩けます。
万が一、壊れたら?
海外用WiFiルーターが万が一現地で壊れてしまったら、どうすれば良いでしょうか? 壊れたものが自分の端末であれば、全額自己負担で修理するか買い替えるかすることになります。故障した場合はまず接続会社に連絡し、通信料金をストップしてもらいましょう。その後、メーカーに相談します。
レンタル端末であれば、多くの会社で故障時に補償が受けられるオプション制度が用意されています。修理代の8割が補償される制度なら1日当たりの掛金は200円前後が相場なので、故障が不安な方は入っておくと安心です。壊れてしまったらレンタル会社の相談窓口に電話連絡しましょう。
補償のオプションは破損だけでなく紛失・盗難対策にも
日本は治安が良い国だといわれるのでイメージしにくいかもしれませんが、海外では地域にもよりますがスリなどの盗難被害にあう可能性が高まります。また、どこかに置き忘れるなどで端末を紛失してしまうかもしれません。
レンタル機器の補償制度は、多くが盗難や紛失にも対応しています。このようなトラブル対策としても、このオプションをうまく活用しましょう。
海外用WiFiルーターの持ち運びはケースを使って安全に!
海外では観光情報を集める際も、言葉が通じなくて困ったときなども、WiFiによるインターネット接続が大きな役割を果たします。補償制度が使えても、壊れてしまうと帰国後までルーターが使用できなくて不便な思いをすることに。
故障を防ぎ安全にルーターを持ち運べるよう、できるだけ衝撃吸収に優れたケースを使いましょう。本体に合ったサイズのケースを選ぶと、スマートなだけでなく中で本体が動きにくくなり、より安心です。
国内用も海外用も!
JALエービーシーのレンタルWiFi
JALABCのWiFiなら、国内用も海外用もデータ容量なんと無制限!
通信制限を気にせず使い放題!